
人とは違うものが欲しい。オシャレで変わったものが好き。
今回はそんな方向けにユニークなデザインの時計を7つ紹介したいと思います。
それでは早速ですが、順番に見ていきましょう!
ダリの柔らかい時計
画家サルバドール・ダリの作品に出てくる通称「ダリの時計」をそのまま本物の時計にしたプロダクト。
ダリを知ってる人も知らない人も、見た瞬間にびっくりすること間違い無しのデザインです。
発想の勝利というか、インパクトの強さが半端ない。
90度に曲がっておりテープなどで固定しなくても引っ掛けて使うことができます。
YUANSHOP1 夜光壁掛け時計
月をモチーフにした静音の壁掛け時計です。
蓄光式なので夜は適度な明るさで、静かに時間を教えてくれます。
比較的安価で売っており、違うメーカーから似たデザインのものも多いです。
Midclock レトロ パタパタ時計
よくありそうで中々見かけない、所謂パタパタ時計です。ペラっとめくれる姿に愛着が湧きそう。
デジタル時計だと遠くからだと見にくかったりしますが、こちらは黒と白のコントラストと大きな時刻板で離れた場所でも視認しやすいのが特徴です。
レビュー数と評価も高く人気のある時計で、部屋の置き時計としても、デスク用としても向いています。
ブラックとホワイトの2パターンのカラーリングがあります。
物が多く派手な部屋や和室より、暗めのシックで落ち着いた部屋か、白系の明るめの洋風系の部屋に合いそうですね。
ART WORK STUDIO Atras wall clock
ART WORK STUDIOは照明や時計を中心にインテリアグッズを製造している日本のブランドです。
この「Atras wall clock」は駅や公園のオブジェクトでありそうなデザインですね。
直径50mほどで結構大きいですが、骨組みのようなフォルムなおかげで約0.4kgと結構軽めです。
シンプルだけど独創的な雰囲気で、サイズ感も大きいので、一度部屋や壁紙とイメージしてみると失敗しにくいかなと思います。
HIMENO ウォールナット壁掛け時計
エコボード材とウォールナット材を使用した北欧風の壁掛け時計。
おしゃれだけど落ち着いたデザインで、どこかかわいらしさも感じる個人的にかなり好きなタイプです。
秒針がなく、静音ムーブメントを搭載しているので、針の音が気になる方にもオススメです。
印刷ではなく彫り込みの陰影で文字盤が作られているので、高級感もありますね。
ottostyle ウッド調 LEDデジタル置き時計
木目調で箱型のかわいらしい見た目の時計です。
時間、カレンダーなどの基本的な機能の他に、温度計や音に反応して時刻を表示する省エネモードが搭載しています。
個性的だけどクセのないデザインなので部屋の雰囲気を問わず合わせやすいと思います。
正方形のタイプもあるので置く場所に合わせて選んでみてください。
Moana Mahana(モアナマハナ) 両面 掛け時計
大胆に装飾のついたヨーロピアンな時計。ハリーポッターに出てきそう。
合う部屋と合わない部屋がはっきり分かれそうですが、アンティーク調やレトロな雰囲気の部屋にはかなりマッチすると思います。
表でも裏でも時間がわかり、それぞれ文字盤も異なるので、設置する場所の自由度も高いです。
カフェや雑貨屋などで飾ってみてもノスタルジック感あっていいかもしれません。
まとめ
以上、ユニークなデザインの時計を7つ紹介してきました。
どれも少しクセのあるデザインですが、自宅やオフィスのインテリアのアクセントになると思います。
他とはひと味違うものや、個性的な時計を探している方の参考になれば幸いです。
かっこいい時計ならCalleaDesignのウォールクロックが個人的におすすめ。別の記事で詳しく紹介しています。
CalleaDesign以外の時計についても書いています。こちらの記事もおすすめです。