
「TIME LOCKER」で10000点って一つの壁だと思うんですが、慣れないうちは結構難しいですよね。
最近は結構頻繁に超えられるようになってきたので、コツを解説したいと思います。
10000点を突破するには

ぶっちゃけ死なずに前へ進んでいれば自然と10000点は超えることが可能です。
ひたすら生き残るだけでスコアは自ずと増えていくし、逆に生き残らないと絶対に増えません。
キャラやスタート時に買えるアイテムが有ると楽にはなりますが、必須ではないので無くても大丈夫です。
この方法を使えば絶対に超えられるよみたいな攻略記事ではないので注意してください。
死なないために必要なこと
上で書いたとおりですが、10000点突破には死ななければいいだけです。
とは言ってもなかなか難しいと思うので、長く生き残るために抑えておきたいポイントを解説します。
2.ボスは早めに処理する
3.影が見えても焦らない
1.不必要な横移動や後ろ移動は控える
このゲームは前方から出現する敵の対処は比較的容易なのですが、横と後方からせまる敵との接触で事故死しやすいです。
例えば、自機が右に移動してるときに右から敵が向かってくると一瞬でぶつかります。
そのため、死ぬリスクが上がるだけでゲームのシステム的に横、後方に移動するメリットが殆どありません。
アイテム回収や障害物、敵の回避以外に左右や後方に移動するのは基本的に控えましょう。
2.ボスは早めに処理する
ボスは余裕があるうちに倒しにいきましょう。
やってるとわかると思うんですが、このゲームでは前に進んでいるといきなり壁が生えてきて横移動を強いられることがあります。
そうした時に後方近くにボスがいると、事故死や他の敵と挟まれて詰みの状況になりやすいです。
そのため、ボス出現のログが出たら積極的に下に回り込んでさっさと倒したほうが生存率が上がります。
ボスではありませんが、オレンジ色の狼も追尾してきて接触死しやすいので見かけ次第倒すこと。
3.影が見えても焦らない

このくらいまでは入ってもゲームオーバーにならない
後方に影が見えると早く離れようと思ってしまいがちですが、一回落ち着きましょう。
影の迫ってくるスピードはそこまではやくない上、少しなら影を踏んでもゲームオーバーにはなりません。
ゆるやかにスクロールしてもある程度は凌げますので、一気に前方へ移動するよりは安全なルートを確保するほうが重要です。
影が見えるとゲームオーバーになりがちという方は意識してみてください。
まとめ
TIME LOCKERで10000点を突破するためのコツ…というか生き残るコツを解説しました。
まとめると、「無駄な移動はしない」「ボスはなるはやで倒す」「影で焦らない」の3点です。
ちなみに10000点を突破するとハードモードが開放されるのですが、難易度アホみたいに上がって別ゲーになります。
自分がプレイする際に気をつけてることですが、結構基本的かつ重要なことを書いていると思うので、中々突破できないって方は参考にしてみてください。